日経BP主催『デジタルイノベーション2022』に登壇します。
3/10 (木) 10:00 ~ 10:30
社会問題解決のためにテクノロジーが果たす役割
東洋経済オンラインに記事が掲載されました
『成果を出す人が「地道に続けている」3つのこと』
日経ビジネス電子版に記事が掲載されました
『量子コンピュータで加速するDX、アドバンテージを持つのは日本だ』
ログミーに記事が掲載されました
『日本のIT化を遅らせた「汗水垂らすこと自体が素敵」という発想
時代に合わせ、別のアプローチを試すことの“御法度化”』
東洋経済オンラインに記事が掲載されました
『「公園遊び」が得意だった人は課題解決がうまい』
ログミーに記事が掲載されました
『日本を停滞させた、仕事をつまらなくする「気分」や「組織」
時代とともに日本人が失ってきた、元来の意味の「真面目さ」』
Business Insider Japanに記事が掲載されました
『海外イベントから分析する「2022年テクノロジー流行」…メタバースは流行の一部、勢い増す韓国テック【尾原和啓×岩佐琢磨 対談】』
DIME (ダイム) 2022年 4月号に記事が掲載されました
お仕事図鑑I amーアイアムーのイベントに登壇します
『<IT×哲学>資本主義の終焉?5年後の働き方と生き方』
2022年3月2日(水) 20:00~
日経XTRENDに記事が掲載されました。
『将来の大災害「AI活用と柔軟な組織」で備える ソニーCSL北野氏』